ワッペリンのみんなで脳天大爆発!にて演奏した話。

sunsetrecords企画より帰宅、夜勤先の送別会にちょろりと顔を出す。
偶然にも同じ大学の同じ学部でその上ドラマーだった後輩が就職を機に夜勤先でのアルバイト労働を終了。毎日1時間半の短時間労働故、人間関係が築きづらく送別会とは言っても内々の4人だけでの慎ましやかな飲み会。
後輩よ、7ヶ月間お疲れ様でした。いつかスタジオでキング・クリムゾンをセッションしよう。介護職は大変だと聞くけれども頑張れ。

そしてライブも目前に迫ったワッペリンの練習へ。
この日は各々がコンセプトの元に製作した衣装を持ち込んで、着込んでの練習。何故そこまでやるかというと衣装が演奏に支障をきたしかねない構造だから、である。
順序が逆になるけれども、誠心誠意製作したこの日のワッペリンのライブ画像をドン。

130224wapperin.jpg
祝!新栄CLUB ROCK’N’ROLL20周年!
という事でCLUB R&Rのチケットでお馴染み、あのスマイルマークを衣装にしてみた。
風神嬢はスマイルマークを大量にあしらったワンピースに20周年を頭部に記念、カリクビ君は全身タイツにスマイルマークマスクでそのものに、そして僕は巨大なスマイルマークを着込んでみた。
この格好で一曲目、この日のために作曲された「ロックンロール」を演奏。
無論、2曲目以降は脱ぎ捨てて普通の格好で演奏したけれども、本多さんも井藤さんも(きっと)喜んでくれたみたいで良かった。

aniversary_man01.jpg
吉村桜子さんが教えてくれた「段ボールを繊維の向きが互い違いになるように水で伸ばした木工用ボンドで張り合わせるとちょっとびっくりするくらいの強度が得られる」という技術の実験も兼ねて、レッツ工作。大きな段ボールを円形に切って(極めて古典的なコンパスに鉛筆を紐で括って円を描く、というのをやりました、よ!)貼り合わせ、製作場所となった平井亜矢子(いとまとあやこ)さんちに転がっていた壁紙素材(亜矢子さんが駅でテイクフリーと置かれていたのを回収してきたそうだ)で覆いポスターカラーで着色。
目は段ボールを適当に切ったものを同じくポスターカラーで着色、口は直接本体に描いて、赤く塗った壁紙に段ボールで裏当てをしたベロを装着。

aniversary_man02.jpg
首から吊るすためのビニール紐、横ズレを防ぐために腰と本体を固定するベルトを装着して出来上がり。
思った以上にクオリティの高いものが出来上がってテンションが上がった。手伝ってくれたのは孤独部のかしやま君。いつも悪巧みに付き合ってくれて有難う。

で、これなんだけど当然演奏しづらい。腰が曲げられないし腕の可動範囲も制限される。一曲が限界だったなァ。
この日ワッペリンでの演奏は初陣だったわけなのだけれども、やはり前任のレッド君の存在感って凄くて。自分主催の企画に出て貰ったり一緒に東京に行ったり共演したり。今まで観たバンドの中では結構ライブ観覧回数を重ねているワッペリンだけにいざレッド君の後に演奏するってなると最初はどうすべきか暫し思案した。しかし、彼のデスボイスなんて端から出るわけないんだしいつも通り前任者を意識せず自分なりに最善を尽くす事に。
「圧」だったレッド君のベースの音は極めて個性的だったけれども、僕ならこうする、とリフの見えやすい輪郭のはっきりした音を作って歪み2種類(いつも通りのオーバードライブとベースビッグマフ。特にこの日はベースビッグマフが大活躍)とワウペダルやフェイザーで色付けをしていく方法論を採った。
気持ち良い音が作れたっていうのは勿論あるのだろうけれども、風神嬢とカリクビ君の「ライブ中に面白いと思った事はどんどんやって貰って構わないです」という言葉や練習中のコミュニケーションも相まって本当にリラックスして良い演奏が出来たと思った。ワッペリンの音楽と自分の演奏が相性が悪いはずがないとは思っていたけれども、多くの人が抱いたであろう「レッド君脱退後のワッペリン」に対する未知数さへの懸念というのを吹き飛ばす事が出来たんじゃないかと思う、この日のワッペリン。僕個人も気持ち良く、実りある演奏が出来ました。お二方、有難う。

早朝3~7時の練習、そして数時間仮眠後の会場入り前の練習でヘロヘロになっていたけれども、その時の最大値で楽しんだ一日だった。打ち上げでは紹興酒をカリクビ君と井藤さんと酌み交わしていたらいつの間にか轟沈。
それなりには体にキテたんだネェ。

コメント