昨日の続きってわけじゃないけれど、ちょっと楽しくなっちゃったので(掃除した甲斐があったってもの!)今夜も引き続きエフェクターの備忘録を書いていく。勿論、音色は個人の好みだし弾く人間が違えば出音も違うのは当たり前だけれど、「エフェクターのレビュー探してたら偶然お前ん所に辿り着いたよ」とか「歪みペダルを探している時に(それなりに)参考になったよ」とか極々一部の方に仰って頂いた事があるので、この備忘録も無駄ではあるまいて。
というわけでModTone Mini-Mod FUZZERである。
この時に残響ショップでライブのリハーサル前に衝動買いしたもの。そのままリハーサルで使って良い具合だったのでそのまま本番でも使った。これ、確か5000円しないくらいの値段で買ったのだけれどもそれ以降も良い働きをしてくれている。
ファズって値段に関係ない部分があると思っているのだけど(“酷い音”であればある程喜ぶ趣向の人もいるわけだしね!)、これはその典型例。音色としてはディストーションとファズの中間くらいで実に扱いやすい。ファズ程音がひしゃげるわけでもなければディストーション程綺麗なわけでもない。きっちりグッシャグシャにひしゃげながらも一定のラインを保ってくれるというか、弾いてて制御しやすい。音も太いし。コントロールはシンプルにlevel(音量)、fuzz(歪み具合)、tone(トーンコントロール)。fuzzコントロールを右に回していけばいく程「ブッシャー!」の「ブッ」と「ャー!」の部分が増していく感覚。わかるかなこの感じ。
toneコントロールは僕は左に回しきった状態で使っていたのだけど、ベース用に調整されていないためかそれくらいで丁度良かった。時計でいう10時を越えた辺りからアンサンブルの中では頼りないというか寂しい感じになってしまう。toneは左に回しきって、fuzzは右に回しきる。つまり画像の状態が一番好み。
ライブハウスの壁を振動させる程の超重低音を出せるってわけではないのだけれど、アンサンブルの中だと聴き取り易いファズサウンドを出力してくれる。
小さくて軽いのも良し。
エゲツないペダルではないけれども、安心感のある扱いやすい一台。
コメント