気が付いたらそれなりの数持ってたぞBEHRINGER。
散々「安物」と揶揄されたり「パクリ物しか出さない」とか馬鹿にされたりもしていたけれども、何だかんだ皆お世話になってるんでしょBEHRINGER。
僕?僕はもう大好きだよBEHRINGER。まず社訓の「価格は半分に、効果は倍に」が素晴らしいゾBEHRINGER。
というわけでBEHRINGERが好きである。
ただこのメーカーに対して、僕は僕の中で他メーカーのように単純に好きと言えないというか、ちょっとばかし特殊な愛情を抱いている。何だろうなあ、素直に「素晴らしいメーカーだぞ」と礼賛出来ないというか。そりゃあそうでしょ、ここのエフェクターが所謂コピーモデル、悪く言えばパクリ物ばかりっていうのはもう皆様ご存知なわけだし、そこで音を褒めるっていうのも変な感じじゃあないか。褒めるなら元になったオリジナルのモデルを褒めるべきで、称賛を受けるべきはそのメーカーの開発者であるはずだ。
僕がこのメーカーに愛情を抱いているのは言ってしまえばその特殊な立ち位置に依るところが大きい。
まずBEHRINGERはエフェクターに関しては(ミキサーとかスピーカーとかはこの場合範疇の外とする)絶妙な事をする。BO○Sの生産完了となったモデルをコピーして廉価で復刻したり(しかもそれなりにわかりやすい形でやっちゃう)、しかもそのチョイスがオツだったりする。
更には狙ってかそれともたまたまか、完全コピーという代物を出してこない。4つのプリセットからスイッチで揺れ具合を選択するコーラスがあるのだけれども(画像の中でモデル名が白飛びしてる奴ね)本家には出来ない『全部押し』が出来ちゃったりする。アナログディレイなんて試奏動画見てると「(本家のBO○Sのアナログディレイより)音が太いですねえ」なんてコメントも出てきたりするくらいだ。
プラスチックボディでチープなのも良い。妙にかわいげがある。時々レビュー等で「(プラスチック筐体なので)強度が心配ですが」等と書かれている人もおられるが、結構頑丈なんだ、これが。っていうかあれ踏み壊す人って相当酷くオンオフしてるんじゃあないかしら。
で、当然だけど値段も良い。エフェクターとしては相当安く、気になるからちょっと買ってみるかってな具合で購入が検討出来ちゃったりする値段。
とまあ他メーカーのエフェクターを買う際とBEHRINGERのコンパクトエフェクターを買う際はこちらも気構えが違う。本気で試奏してシステムに組み込むつもりで、とかではなくて『勢いで』かつ『(自分にとって)ハズレでも笑い話くらいの』気持ちで買うのが楽しい。BEHRINGERの愛好家はそういう点でも楽しんでいる人が多いし、彼らとの情報交換も楽しい。
「あのモデル試した?値段の5倍は良いよ」とか「あのモデルは何故パクッてまで出した、ってくらいヘロヘロの音しか出ないよね」とかそういう一種の宝探し感覚で情報交換するのがまた、BEHRINGERを買った者の喜びというか楽しみ方の一つであるような気がする。勿論中には本気で使えちゃうモデルもあるし実際僕も現場に持ち出す事が少なくないのだけれども。
多分、これからも増えていくんだろうなあBEHRINGER。
コメント