あっちへこっちへ動き回りつつ充実した土曜日の日記。

妻が育児休業中ではあれども職場の諸々で朝早くから出掛けねばならなかったので、娘(長女)のスイミングスクールとピアノ教室の送迎を単身行う事になった。
スイミングスクールの着替えだが、子ども用の更衣室に一緒に入るのは同性の親という事になっている。
プール教室に於いての懸念はその1点だったのだが、妻曰く「普段からMちゃん(近所にお住いのお友達)と一緒に着替えてしまっているよ、私は見守るくらい」との事。気を利かせてくれた妻がMちゃんのママに一報入れてくれ「更衣室は一緒に入りますから安心してください」とMちゃんのママ。何て良い人!
約1時間のプール教室だが、いざ始まってしまえばガラス越しに時折見える娘(長女)の姿を見守るのみ、であった。娘(次女)が時々泣きそうになるのでベビーカーを押しながらその辺をうろうろしたりはした。
終わった後もMちゃんファミリーと一緒に帰宅。

娘(次女)に離乳食を提供。長女は割と和食嗜好というか「出汁の味が好き、魚が好き」という感じなのだが、次女もその傾向がある。ベビーフードは鶏ぞうすいとかそういうのが口に合うようである。分量的には結構食べてくれる。パウチに入ったベビーフードを容器に移し替えずともそのまま食べれられるよう補助具が売っている。確か娘(長女)の時にはこういうアイテムはなかったと思う。月日の経過とともに色々便利になるなあ。

正午前、車でピアノ教室へ。
こちらもレッスン室に入ると後はもう娘(長女)の時間。父親は娘(長女)の視界に入って邪魔しないよう、部屋の隅で娘(次女)と小さくなっているのだった。
ピアノの先生は仕事関係で出会った方で、人柄が素晴らしいのでご相談したところ娘のレッスンを引き受けて下さった。レッスンの様子に耳を傾けていると娘の性格を尊重しつつ、楽しくピアノを弾けるように、かつ音楽を楽しめるように教えて頂いている。本当に有難い事。良い師に巡り会えて良かった。

娘(長女)の習い事諸々を終え昼過ぎ、妻を迎えに行った。夕方から実家の父と食事する約束があったので僕の実家へ。
当初は実家近くの中華料理屋に行く予定だったのだが(肉団子が美味い、と聞いて食べたくてたまらなくなったのだった)、食生活を改善し始めたばかりなので自重する事に。父も嫌いではないのでバンテリンドーム前イオンに新しく入った回転寿司を食らう事になった。寿司がそこまで得意ではない妻よ、すまん…。


食後にベビーフード等々を買い出し。ショッピングモールは便利だ。
上記写真(↑)のような身長を測る系の壁紙に娘(長女)は割と目がない。この日も身長を測っていたのでお願いして一緒に写真を撮って貰った。
僕の身長は164.9とかそれくらいなのだが、果たしてこの壁紙は本当に正確なのだろうか。それにしてもこのまま娘(長女)が順調に育ったら僕は身長を抜かれそうだな。

食材の買い出しに、父と一緒に千種駅近くのロピアへ。
千種のロピアは開店当初、兄から「あそこは安いぞ」と終えて貰って以降割とハマっている。
現金支払いのみなので財布の中身と相談せねばならないが、何とアプリを経由すればクレジットカード支払いが出来ると知った。
正確にはアプリにクレジットカードからチャージするのだが、チャージする度に必要となるシステム利用料を鑑みても他のスーパーよりお得感がある。他のスーパーだと体感上1万円くらいかかるであろう食材が7割程度の値段で購入出来ているのではないか。アプリ経由のクレジットカード支払いを憶えたのでこれからどんどんロピアで買い物をしようと思う。
父を実家に送って、そのまま帰宅。
色々と動き回った1日であった。