金曜日の夜というのははしゃぎがちである。
7月18日(金)、この日は娘(長女、小学校1年生)も1学期の終業式という事で一家揃って何だかハレの日っぽい雰囲気があったのか、僕の仕事終わりで合流して外食しようという事になった。
僕がコレステロールの関係で食べるものに気を遣うようになってからというもの、外食する時は割と回転寿司を利用するようになった。魚と野菜中心の生活を目指す僕からすれば寿司はネタこそ気をつけなければならないけれども、それでも気軽に口に出来るものだったし娘も幸い寿司は好き、妻は火の通っていない魚は苦手ではあるけれどもサイドメニュー含め食べられるものも相応以上にあるという事で3人揃って気楽に口に出来るのだった、回転寿司。
少し前からちいかわとのコラボをしているという事で妻から「くら寿司に行こう」と提案があった。異論があろうはずもない。
そもそも最近の回転寿司、あまり回っていないばかりか自分のスマホでも注文出来てしまう。
今や当たり前のこのシステムもよく考えれば凄い事だ。
くら寿司の場合、スマホで注文するとびっくらポンといって5皿食べると楽しめる運試し的なイベント(今はこれで当たるグッズがちいかわとのコラボ商品なのであった)が多めに楽しめるという事で、特に拙宅のような世帯はスマホを使わない理由はないのであった。
それにしてもちいかわとのコラボ、気合が入っている。『討伐成功報酬袋うどん』とか特殊なメニューも用意されているし、びっくらポンのアニメも今回のこのために書き下ろしである。
討伐成功報酬袋うどんと娘(長女)。
ちなみに彼女の好きな寿司ネタはいくらである。
昔はポテトフライばかり食べていたのだが、ここ最近は寿司らしい皿も頼むようになった。
元々肉より魚の方が口に合うようなので、寿司が気に入らないはずがないとは思っていたのだが。
討伐成功報酬袋うどんと妻。
ちなみに妻と僕のお気に入りは『くらの出汁』。シンプル極まりない出汁なのだけれども味が濃い目で旨い。
通はこれで寿司ネタをしゃぶしゃぶしたりするとか。
僕はこの日、シャリを半分にして盛大に食べた。コレステロール的に体に良い作用をもたらす点を差し引いても元々好きなイワシとか鯖とかそういうのを中心に食べた。
肝心のびっくらポンは3回も当たりが出た。
抽選画面が出るだけで盛り上がる程であったけれども、当たりが出ると喜びもひとしおである。
金曜の夜らしいディナーであった。