DOD MEATBOX(復刻版)で暴力的なローを手に入れた。


元旦に2018年初買いという事でDOD MEATBOXの復刻版を購入、それからどの演奏でも必ず使うくらいの勢いで愛用している。

購入前から「DOD3大迷機の一つ」「MEATBOXはやばいらしい」と話には聞いていたし実際多くのレビューサイトでも「相当やばい」とか『PA殺し』とか『スピーカークラッシャー』とか悪名を聞いていたので戦々恐々としていたのだけど。いや実際、加減して使えば割と汎用性あるよコレ。加減しないと悪名通りの極悪さだけど。僕はちょっと手加減する、くらいの具合で使っている。

コントロールは復刻前のモデルのわかりづらい表記(DODといえばそれが特色でもあったのだろうけれども)から改められ、大変シンプルな表記に。
筐体も一新されて、唯一プリントされたハエがかつてのモデルの名残。
OCTAVEがサブオクターブ(ドライシグナルのオクターブ下の音)のレベル、SUBがシンセサイズド・サブハーモニクスのレベル(シンセサイズド・サブハーモニクスってなんじゃらほい、となるけれどもこのツマミを上げていくと地鳴りのようなローが出てくる)、OUTPUTが出力音量、LOWが低域のEQ。EQはブーストしていくと尋常じゃない低域がせり出してくるので大変わかりやすい。
サブオクターブのレベル調節だけども、上げていくと一定のところでドライシグナルが完全に埋もれる(笑)ので基本の音作りの仕方はこれまで使っていたBOSS OC-2とは違って最初こそ戸惑ったものの、慣れると大変わかりやすい。
ドライシグナルを活かしつつオクターブ下を、というのも出来るけどどちらかというと圧倒的、かつ暴力的なローを出して楽しみたいペダルである。

エフェクターレビューの動画とか観るよりもこれは実際触って文字通り『体感』した方が良いレベルの音圧。
ちなみに僕は
・ガシャーーン!!ってなってる時にこれをオンにして低域で殴りつける(音域的にも他楽器とは絶対に被らないのでわかりやすい。音抜け、とかそういうレベルじゃない)
・オンにしてリバーブかけてボリュームペダルで「迫り来る低域の壁!」みたいなのを出して楽しむ。
・ちょいと手加減した設定にしてオン、ヒップホップっぽい音で刻む(ドラムパッドとのアンサンブルを経験したんだけど滅茶苦茶ハマッてたよ)
みたいな使い方を楽しんだ。
これかけた後に軽く歪ませても面白いだろうなあ。バンドメンバーは「アナログシンセっぽい音が普通に出ててびっくりする。しかもアナログシンセより太い」とコメント。悪意を持ってオンにすれば内臓を揺らせる事が出来る暴力的な低音なのに喜んで貰えて嬉しいです。

購入前は「これ絶対使いづらいだろうな」と思っていたのに想像の8倍くらいは汎用性があって、毎回楽しんで使っている。
実際今後も様々なシチュエーションで使うだろう。こういうのが良いエフェクターだな、と思う。

コメント