ドクターイエロゥでの最後のライブ。半狂乱になってやりながらも色々と思った。
4人でやってきた曲達を心をこめて弾けたし、色々な人が駆け付けてくれたので満足。ありがとうございました。
さてさて私的な事を書くこのブログ、あいも変わらず機材の事を書こうと思う。
新しく導入したDL-4が極めて実戦的な機材である事がわかった。やはりタップテンポ専用のフットスイッチによるディレイタイムの可変のし易さ、これに尽きる。あとはSWEEP ECHOの気持ち良さ。ディレイ音にフィルターがかかるモードなのだがこれがまた病み付きになる気持ち良さ。音を追い込んでいけばかなり面白い空間を作り出せると感じた。
どのモードにも総じて言えるのが音の作り込みが面白いという事。従来のディレイにある「ここがこう出来たらな」というのが大体はできる。
逆に気になるのがスイッチングノイズ。演奏中であれば気にならない程度なのだが、踏んだ瞬間に結構な音量でスイッチングノイズが出てしまう。
あとはタップテンポがエフェクトがオンになっていないと出来ない事。
以上2点を解決するたもにラインセレクターを導入したのだが、そうすれば問題なく使える。
肝心のモデリングだが、元となったペダルを使っていないのでどの程度忠実に再現されているかは不明。
モデリングとか気にせずDL-4というディレイペダルと考えれば一つ一つの音色は素晴らしくいい。
アナログディレイ「っぽい」音でディレイタイムを2.5秒に出来ると考えればこちらの方が自由度は高いかもしれない。
ディレイ音も嫌らしくない程度に前に出るし(これはつまりガンガン前に出してエグく使いたい時は音をそれ用に追い込む必要があるという事なのだが)、機能的に申し分ないし実用に耐えるペダルだと思う。昨日のライブだけで(自分含む)3人のベーシストの足下にDL-4があったのが納得できた。
また近々ゆっくり触って楽しんでみようと思う。
コメント