お宮参りと久しぶりの演奏。

2218_11_05_001
11月4日、早起きして伊奴(いぬ)神社へお宮参りに。安産祈願の際はお世話になったので感謝の気持ちを込めてお参りする。僕の父と母も来ており嬉しそうにしていた。家族というのは不思議なものだ、とつくづく思う。他人だった男女が夫婦になり、それぞれの家族が家族になるのだから。
娘が健やかに育つようお参りをして、帰宅。帰りがけにイオンに寄る。こうして新生児が家族にいる状況になってみるとイオンが如何にそういう世帯に対して配慮しているかがわかる。授乳室は広いしお湯も使えるしゴミ箱もきっちりあるしアルコールナプキンも設置されている。フードコートのファミリースペースで食事をとる。思えば初めての3人での外食だった。

帰宅後、新栄はVioへ。
この日は砂場主催のサーキットイベント『世界の砂場から』に鈴木実貴子ズがバンド編成で出演という事でベースギターを担いで参加してきた。会場入りしてすぐにエフェクターや電源こそ持ってきたもののパッチケーブルを一式忘れてきた事に気付く。この日はエフェクター少な目で、とそれでも厳選したペダルを2、3持ち込んでいたのだけれどもそれさえもそのままじゃあ使えない。共演者に借りようにも共演者に友人知人がいるかどうか、と楽屋に入るや否やすぐさまゼローネの青木君に会う。
渡りに船とはこの事だ、とパッチケーブルを借りられないか尋ねるも青木君はゼローネでの演奏が終わり次第すぐに別現場に行かねばならぬという。残念ながらどうしようもない。

こういう時こそ演奏家は知恵を絞るべきだ。諦めるのではない、与えられた状況の中でどのようにベストを尽くすか思考を反転させれば良いのだ。そうすれば逆境を楽しめるようになる。
この日足元に設置しようと思っていたのはチューナー、ボリュームダウナー(僕のベースは出力が大きいのでファズに突っ込む前にレベルを半分くらいに下げておく必要がある)、ファズ、そしてサンズアンプだ。
チューナーは、一瞬迷ったけれども外す事にした。なければないで思い切りチューニングが狂うような演奏をするでもない。何ならいつも安心するために足元にペダルチューナーを置いている程度の事なのだ。外せる。
次にボリュームダウナー。これは思い切ってベースギター本体でボリュームを絞る事にした。電気信号的には問題ないはずだ。
ファズとサンズアンプは同じくサポートメンバーの各務君から短めのシールドケーブルを一本借りる事が出来たのでそれを用いて接続。かくして、どうにか最低限の足元は実現出来たのだった。
どうにかなる、と楽観的に構える事は「どうにかしよう」という心持さえあれば実際のところどうにかなってしまうのだ、という経験則に裏打ちされた自信のなせる業なのかもしれない、結局のところ。たかだかパッチケーブルだけでここまで話を大きく出来るのも楽しいものだ。

演奏しながら時折はフロアを見るように心掛けている。演奏に集中して楽しむのは勿論だけれども、その「時折」で目に入る光景が一生忘れられない光景になり得る事もある。
この日、フロアを見る度に人が増えていっているように感じた。それこそ転換中はまばらで、数えられる程度しかいなかったというのに。如何に二人が力強い活動を続けてきたのか痛感すると同時に、じゃあ尚更この瞬間を鋭いものにせん、と気張った。
5曲の演奏はあっという間に終わった。

演奏を終えて外に出ると外気が体に心地良かった。湿気や気圧に不快感を感じる日ではあったけれども、それでも演奏後はどんな外気でも気持ちが良い。
やはり、演奏は楽しい。続けていこうと思った。

コメント