ゴッホ・アライブ鑑賞日記。


写真は、後述するが多幸感に浸りつつ堪能する僕。

1月7日、妻が没入型展覧会『ゴッホ・アライブ』に行きたいと言う。
没入型展覧会、とは一体なんだ。「なんでも絵の世界に入るような展覧会らしいよ」と聞き興味をそそられた。元々ゴッホの絵に興味はあれども、恐らく自分から進んで展覧会に足を運んだりする程熱量も高くはない僕であるからして、今回の機会を逃すとゴッホの展覧会を生涯見逃す事になりかねない。
「自分だけの生き方では体験する機会のない経験をする事」は他人と人生を並走する醍醐味である。配偶者が行きたがっている、というこれ以上ない「行く理由」を得た僕は妻と娘に引っ付いて、ゴッホの絵の世界に飛び込んでみる事にした。
結果的に、文字通りゴッホの絵の世界に飛び込むような体験をしたのであった。

金山南ビル美術館棟(というよりかは名古屋ボストン美術館といった方が耳馴染みが良い)で開催されているとの事で、車で出かける。事前に妻がネットでチケットを取ってくれた。時間制で入場数が決まっているようで、我々の入場時間までまだ間があるという事で、鶴舞公演で開催されている世界のフードフェスを覗いてみる事に。
キッチンカーが沢山来ており、世界各国の食べ物を食べる事が出来るのであった。こういう催しに僕と妻は弱い。胃袋が楽しい催し物が何分、大好きなのであった。


色々食べたが、一番心に残ったのはキューバサンドイッチだった。
ちょっと酸っぱくて、だがそれが美味かった。

時間になったので美術館へ。
盛況なようで時間別に入場制限を設けるのも頷ける人の入り用であった。
で、予備知識もなければゴッホの絵は『耳のない自画像』くらいしか知らない僕であったけれども、この催しは大いに楽しんだ。
絵の世界を手を変え品を変え再現して、本当に「絵の中に入る」感覚でゴッホの絵画の世界を楽しむ事が出来るのであった。


基本的に展示の撮影は自由。
特に撮影スポットが用意されているのはこういう展覧会ならではだな、と思った。
こうして娘を撮った写真を見ても、まるで絵の中にいるかのような一枚になっていて楽しい。

少し喉が痛かったので服用していた風邪薬の効果も相まって、多幸感に包まれた。
mixi日記に「某黄色い風邪薬は多幸感が凄い。中毒性がある程だ」と書いたのは友人S君だ。僕はこの黄色い風邪薬を服用する度に彼の事を思い出す。東京で元気にやってるか、S君。

特に来たがっていた妻は大いに堪能した様子。
僕も心に残る体験が出来た。