ふと思いついてMASF Pedals SCM→MASF Pedals Kidnapper→MASF Pedals POSSESSEDと接続してオーディオインターフェースに突っ込んで鳴らしてみた。
思いついた、というとさも新しい何かを思いついたかの如くであるがさにあらず、この3つの組み合わせは極めてスタンダードなノイズ・セットだと思う。
所謂ピックアップであるSCMにて打撃音とかひっかき音をオクターブダウンファズであるKidnapperに突っ込み、更にランダムディレイPOSSESSEDにて散らばらせる(散らばらせるという表現は似つかわしいと感じる)だけで相当楽しいノイズ演奏が出来る。
しかし拙宅の環境だと多分だけどこの3つの音響機材の楽しさの半分も楽しめていないんじゃないか。
オーディオインターフェースに入力してヘッドホンで音をモニタリングしているので、フィードバックが全然起きないのである。
アンプなりスピーカーなりで鳴らしてやって、自ら出力した音を再度拾って増幅してを繰り返した結果飛び出す美しいノイズサウンドはこの場合だと楽しめないのであった。
いっその事小口径のギターアンプとか持ち運び用のスピーカーとか導入した方が良いのではないか。
動画投稿サイトで他の演奏者の動画を観るとJBLの持ち運び用スピーカーを使ってSCMを鳴らしている人がいた。
結構良さそうだったな。