YONONACA新体制一回目。

一週間ばかしディレイ気味ではあるがYONONACAが新栄club ROCK’N’ROLLにて演奏をしたのでそれについての備忘録を。

平日休みを取得して日中ゆっくりして、娘を迎えに行き晩ご飯を食べさせてあげてから悠々と会場入りしようと思っていたのだが、職場のパートさんのご主人が急遽大怪我で人員不足が生じたので二時間だけ出勤。
これは完全に余談だけれど職場の上司から「〇〇さんの旦那さん、仕事中に機械に手を巻き込まれたそうだ」と切り出された時は(あッ、これ手が切断になる奴だ)と思ったけれども不幸中の幸い、複雑骨折で済んだそうだ。印刷業で機械に手を、となるとグッチャングッチャンになるかもぎ取られる、みたいな不幸な予想をしてしまいがちだけれどどうやら上司もそうだったようだし妻もその連想をしたようだった。
二時間出勤ってのはなんならもうあんまり仕事感がない。こちらも「二時間だけだなんてすみません」となるし職場の人達も「わざわざ来てもらってすみません」となるのでお互いに幸せな感じではあった。

さて、帰宅して娘の食事を済ませ、悪天候だったので車に機材を積み込んでいざ出発。
平日の演奏は久しぶりだ。
この日も僕達はやはりアウェー気味で、いやそれこそホームなんてきっとないしジャンル的に統一性とかを共演バンドに求めてるわけでもないけれど、やっぱりそう感じるところからくる「なにくそ!」という感覚は大事にしていたい。話を戻そう、この日も僕達はアウェー気味で一つ前の出番のバンドの演奏をモニター越しに観ながらさて自分達が出て行った果てにはどうなるのかしらんと気持ちが昂ったのだが、この日はなんともはや、我々ここ最近で一番良い演奏をしたんじゃなかろうかとそうご満悦になってしまう演奏を、した。

鍵盤に高畠君を迎えての新布陣だったのだがこれがメロウな部分がグッと出てきて、かつアンサンブルの色彩、位置感も前の編成とガラッと変わり、やはり4人のバンドの一人でも変わるとかくも変わるものか、と感じあったのであった。
この日の演奏の個人的なテーマは「冷静にやる」だったのだが、冷静にやろう冷静にやろうと心掛けるくらいで丁度良い熱量の演奏になったのではないだろうかと思った。オラやったるぞと力んでいくとどうしても大振りになるもんだから空振りしやすくなるけれど、冷静である事に腰を据えると色々な演奏に対応しやすい余裕みたいな部分と瞬発的なものに対応しようとする感覚的な部分とが良い感じに共存する。
そういう演奏をしている時の方が自然と演奏も感情移入出来る。
演奏終了後に若い共演者の方に声をかけて頂いたりフロアの雰囲気も良かったり、やっぱり最近の演奏の中では一番手応えがあったには違いがないのだ。

2019_10_28_001
写真は拙宅にて準備中の様子だが、この日の足元。
オクターブファズは久しぶりの出番であったが今現在のシステムの中で再度コントロールを見直して鳴らしてみたら滅茶苦茶に良かった。音量もまだまだ余裕があるし兎に角攻撃的な音がする。切り裂くような主張する歪み方はこれならでは。EQD Rainbow Machineもピッチシフトをともなわないショートディレイとして使った。これは色気が出て大変気持ちが良い。
OC-2は最早このバンドではなくてはならない存在となったし、Ibanezのecho shifterは発信やピッチシフトのカジュアルな仕様を実現した名機だと思う。

日々、研究だ。
いやそれにしても細かいゴミとか破れた襖とか生活感やばいなこの写真ね。

コメント