京都旅行最後の日。

8月13日(日)
京都旅行の続き、である。
ルブランペンション宇多野での美味しい朝食を食べ、チェックアウト。スーパー銭湯に向かい汗を流し、サウナでリラックス。
その後、ディープめな京都グルメを楽しもうとJR京都駅すぐ近くの山本まんぼへ。ラーメンの人気店を尻目に市営住宅の一階にお店を構える山本まんぼ、お好み焼きとも広島焼きとも違う粉モノって感じでとても美味しかった。
空腹も満たしたので妻が申し込んでおいてくれたろくろ体験へ。
不器用だとは思っていたけれども、まさかあそこまで苦労するとは。茶碗と湯呑を作ろうとしたのだけれども、コツを掴むまでなかなか巧く形を作る事が出来ず...。最終的にどうにか形になったものの、自分の不器用さに辟易した。焼きあがったら送って下さるそうなので楽しみである。
ろくろ体験を終えた頃、丁度バンドメンバーが会場入りしたとの報せが届いたので一路VOXhallへ。
この日は白線の内側にて演奏である。

2017_08_14_003
写真はご一緒したピアノ男氏。始まった瞬間に会場が夢中になったのがわかった。ナードコアという音楽は初めて聴いた。初めてが氏で良かったと思う。最初から最後まで楽しんだ。終演後お話する機会に恵まれたけれども、犬栓耳畜生の動画を観て気に入って下さっていたそうだ。ありがてぇありがてぇ。

この日のVOXhallはブッキング担当 小野君の趣味全開の日。前述のピアノ男氏をはじめ、面白いバンドばかりだった。
印象に鮮烈に残っているのは奇跡のバランスで成立しているバンドカルピス現役。のっけからDD-6を使ってテルミンをループして重ねたり、ギター、ベース、鍵盤ハーモニカが全員スケールや調を無視して不協和音を奏でたり(それでも音楽的に成立していた)、ギターの人がKORGのPANDORAを使ってここ数年耳にした中では最も好みの格好良いギターの音を出していたり、その演奏がとても素晴らしかったりとてもとても印象が深い。面白いバンドは大好きだ。

この日の白線の内側は個人的にはここ最近で一番有機的な演奏が出来たと思っている。
最後まで目の前で起こっている事、そしてアウトプットされた自分の音をありのままのものとして捉えて如何にして次の瞬間に繋げていくかに注力する事が出来た。バンドは有機的に動き、その都度その都度演奏の主軸を変えながら演奏を完逐する事が出来た。
白線の内側はかしやま君の精神性と彼の『ポピュラリティ』への傾向のせめぎあいの歴史でもある(のかもしれない)。やるからにはどうせなら楽しくポップに、と掲げるものの根の部分が明るくないもんだから内容的にはそうなっていってしまう、という話。
だけれどもせめぎ合う事に妙味があるんだろうな、と思う。

コメント