殊能将之『ハサミ男』

続・我が逃走-ハサミ男

読了自体は少し前の事になってしまうが、印象深い本だったので記録しておく事にする。

この本の魅力は、究極的にはネタバレ要素それ自体にある、と断言してしまっても過言ではないだろう。
殊能将之著『ハサミ男』に仕掛けられたトリックは然程目新しくもない(推理小説や探偵小説、所謂サスペンス的な要素としては往々にある事ではある)のだが、では何故読者が『ハサミ男』を賞賛するのかといえば、そのトリックを成立させるために恐らくは細心の注意を払って書かれたであろう物語と、巧みに読者を誤った方向へと導き撹乱してくれるプロットにあると思うのだ。

作者がこのミステリーに二重三重に仕掛けたトリック、これにひっかからない人間というのは余程疑り深い人間化、疑うという前提を胸に頁を繰る人間だけだろう。

清清しいまでの「やられた!」感だった。

連続殺人犯『ハサミ男』が犯人を追う(よくよく考えればこの導入自体も意表をついている。犯人側の描写かと思いきやそのまま探偵役になってしまうなんて!)過程でいわばもう一人の「探偵」役である『医師』と交わす会話も楽しい。文系理屈屋というキャラクター造詣を好む僕的にはヒット。

何の気なしに薦められて読み出した一冊だったが、心に残った一冊。

ちなみに本著を原作とした映画作品も視聴したが、本作の核心部分(最もおいしい点)をことごとく駆逐してしまった映像化は成功とは言えない。麻生久美子の物憂げな美しさだけが際立った映画だった。

コメント