8月10日。台風の影響を受けた四日市で。

昼頃起床。
外は大粒の雨で台風が接近しているのを痛感する。
朝方今池を出たという駒田君は三重県の津で電車が止まり、足止めを食らっているそうだ。
この日は四日市ガッツUでパイプカツトマミヰズ演奏。ボランティアメンバーの星野さんと二人で電車移動の予定だったのだが、前夜の段階で当日の運行状態が全くわからなかったため早速調べてみる。
JRは運休、近鉄もかろうじて動いている状態。三重県では避難勧告も出たそうで、よりにもよってこんな日に台風の影響を受けなくとも、と手前勝手に天候を呪った。
とりあえず大雨の中、覚悟を決めて自転車に跨り、近所の各務君ちへ機材を運ぶ。これで身一つで動けるわい、と思うも数分間の外出でズボンはぐっしょり濡れ、壊れたビニール傘が何本も路上に落ちている惨状を目の当たりにして「これ本当に無事に着けるのか」とちょっと心配になる。

twitterにて壊れかけのテープレコーダーズ(この日は彼らのレコ発イベント四日市場所である)コモリ君達と連絡をとったり、主催のノビ太さんに連絡をとったりしつつ、家を出発する。
やはり機材を預けて正解だったし、傘を断念してレインコートにして正解だった。背中を押されて体の自由が一瞬奪われる程の風だったのだ。

星野さんと名古屋駅にて落ち合い「大変な事になったねえ」と言いながら近鉄に乗る。駅員さんに状況を確認すると四日市まで特急は運休らしいが急行か普通列車なら行けるとの事。
電車に乗ってみると流石に落ち着いた気分になった。不謹慎だけれども、若干ワクワクしていたのは否めない。これは本当に不謹慎な発言だとも思うけれども。
で、四日市に着くと天候もすっかり落ち着いている。どうにか家に帰れたという駒田君が車で駅前まで迎えに来てくれ、ガッツUに着く頃には市の車が警報が解除された旨を放送して回っていたのも目にした。
空模様もすっかり落ち着いた様子。

会場であるガッツUは元SMバーを改装した、との噂。ライブハウスではなく「憩いの場」を謳ってらっしゃるのも納得のナイスヴァイヴスのお店。店長はantoniothree リンク先の演奏も丁度ガッツUのもの)のドラム 後藤さん。音響はノビ太さん。
高くはない天井、ステージ真上に設置された空調、そして一望出来る店内、と決して広くはないのだけれども「秘密基地」感のある空間だった。こういう場所での演奏は良い意味で気を使う。いつにも増して各アンプの音量設定がシビアになるからだ。
だけれどもさして違和感もなくリハーサルが終わり、いざ本番。
ああ、そうそう、リハーサル前にきっちり食べました四日市の「新味覚」。やっぱり餃子は良いね。牛乳もセットで頼めば良かったな。

この日はここ最近の演奏の中では一番慎重になった。丁寧に丁寧に、と心掛けたわけでもなく、なんとなくそうしよう、と決めて始めた。興奮しないようにするのもまた楽しい。
一方、興奮した各務君は左目の上を切って出血してた。演奏終了時の「ドッカーーーン!!」で倒れて怪我したもんだから演奏の派手さには繋がらなかった。ご心配なく、絆創膏を貼ったら血も止まっていたし、その後何かあったって連絡もないのできっと大丈夫でしょう。帰りには疲れていたけれど!

kowarekake_2014_8_10
「まず来れて良かった」というコモリ君の言葉。
いや、それは本当そうだけど台風の影響を受けて色々あって、最後の最後に登場して演奏した壊れかけのテープレコーダーズはこの日の壮絶な一日の締めに相応しく、本当に素晴らしい演奏をしていた。
理想とするロックバンドの一つの形を見た、っていうとまた仰々しくなるかもしれないけれど、アーティスティックできっとそれぞれが美しい音楽っていうのを追い求めている4人が一緒に鳴らす音楽っていうのは物凄く美しい。コモリ君の美意識っていうのが孤高の、っていうと気障ったらしいし語弊があるだろうけど、凄く「詩人」っぽい感じがして(これもまた難しい言い方。俗っぽくないというか、作品に対してちゃんと作り手として純度の高いものを注ぐように見えるのですよ、彼は)、またそれがとても音楽としてフィットしているような、そんな気がする。
なんにしてもこの日の壊れかけのテープレコーダーズは身を乗り出して見入る瞬間が何度もあったし、終演する頃にはそれまで雨風に打たれたり暑くなったりして崩しかけていた体調も良くなっていた。披露は残っていたけれど、気分は良かった。
良いものを観たなあ、と満足しながら吉田君の運転する車(帰りは無理言って載せて貰った)の後部座席で、僕はご満悦だった次第だ。

コメント